日本BD、『タダコピ green RING』の子宮頸がん啓発活動を支援

大学構内の女子化粧室に啓発ポスター

日本BD(日本ベクトン・ディッキンソン株式会社、本社所在地:東京都港区赤坂4-15-1、代表取締役社長:足利英幸)は、学生向け無料コピーサービス「タダコピ」を運営する株式会社オーシャナイズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:菅澤聡)が展開している、『タダコピ green RING』子宮頸がん啓発活動(1)の趣旨に賛同し、支援をしていることをご案内いたします。

2009/09/16
※プレスリリースは発表時のものを掲示しております。発表後、内容に変更がある場合がありますのでご注意ください。
このキャンペーンでは、子宮頸がんについてわかりやすく説明している啓発ポスターを、大学構内の女子化粧室内に貼ることで、子宮頸がんという「疾患」と「定期的な検査の重要性」について女子大生の認知を向上させることを目指しています。このポスターキャンペーンは、4ヶ月間にわたり、実践女子大学、実践女子短期大学、芝浦工業大学など都内の大学を中心に実施する予定となっています。

「当社にとって、女性の健康というテーマは重要な課題です。」と、日本BDの足利社長は述べています。「子宮頸がんの検出の向上に貢献するような革新的な診断用製品を提供し、日本の若い女性の人たちに、疾患や定期健診の利点を知ってもらうための効果的な啓発プログラムをサポートすることも、自分たちの仕事の一貫だと考えています。」

「学生が、子宮頸がんという病気についての正しい知識や検査の重要性を知ることは非常に重要と感じています。」と、8月よりこのキャンペーンをスタートさせた実践女子大学の総合企画室の坂口里奈氏は、話しています。「化粧室にポスターを貼るというのは、学生にダイレクトにメッセージを伝えられる、大変有効な手段だと思います。今回のように企業と連携した啓発活動は初めてですが、学内での理解も得られ、保健室の職員も積極的にサポートしています。」

20〜30代の若い女性に急増している子宮頸がんは、社会的にも大きな問題となっています。「子宮頸がん予防の会」による女子大生を対象とした子宮頸がんの調査によると、「子宮頸がん」という名前と「どのような病気か」を知っていると答えたのは、1割にも満たないという結果でした(2)。 今や、子宮頸がんへの取り組みを強化して、女性の健康を守るということは、日本政府の優先課題でもあります。先の国会で承認された「子宮頸がん検診クーポン」も、いよいよ配布が開始されました。

日本BDは、子宮頸がん検査のための、精度の高い、BD シュアパス液状処理細胞診検査システムを提供しています。

子宮頸がんについて:

子宮がんには、子宮頸がんと子宮体がんがあります。特に子宮頸がんは、女性のがんの中では乳がんについで多く、日本では毎年約8,000人の女性が新たに罹患し、約2,500人が死亡しているといわれています。子宮頸がんにおいては20〜30代の若い女性に急増していることが問題になっています。子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の中でも「高リスク型」と呼ばれる、ごく一部のグループのHPV(高リスク型)の感染が原因とされています。HPV自体はごく一般的なウイルスで、性交渉によって感染します。HPVに感染しても、その多くは自然に消失しますが、まれに高リスク型HPVが持続的に感染した場合に子宮の細胞の変化が起こり、がんになる前の状態の「前がん病変」となります。

参考資料

(1) 『タダコピ green RING』とは、学生向け無料コピーサービス「タダコピ」を運営する株式会社オーシャナイズの企画による、子宮頸がん啓発活動。
提携する大学構内の女子化粧室内に、子宮頸がんについてのポスターを貼ることで、病気や検査についての教育を目的としている。

株式会社オーシャナイズ: http://www.oceanize.co.jp/
写真: 大学構内の女子化粧室内
写真: 大学構内の女子化粧室内

(2) 「女子大生の子宮頸がん認知と検診に関する調査」 結果発表、子宮頸がん予防の会
http://www.teal-and-white.jp/release090120.html