医療関係者向けのページです

「菌力」アップトレーニングで「勤力」アップだ!(全48回)

※アーカイブ動画は、2024年12月をもちまして閉鎖いたします。
詳細はこちら


大楠先生の「菌トレ」 -「菌力」アップトレーニングで「勤力」アップだ!!ー

2017年4月より、東京医科大学微生物分野の大楠 清文先生による月1回の菌トレウェブセミナー(ウェビナー)を開催しています。
本セミナーでは、患者さんの臨床症状、病態を把握したうえでのグラム染色像や集落の観察で推定可能な菌種と効率的な同定プロセスを紹介するとともに、いま話題のトピックを取り上げます。「菌トレ」に励んでいただきながら、勘、直感力、インスピレーションともいわれているシックスセンス(第六感)に磨きをかけて「勤力」アップに繋げていただければと思います。


 ※会員専用コンテンツです。
 >> 会員登録はこちら(カテゴリで「微生物検査」を選択)
 >> ID、パスワードを忘れた方はこちら


「BDウェビナー講演録 vol.1 「菌力」アップトレーニングで「勤力」アップだ!!」 絶賛発売中!
第1回から第12回までのウェビナー講演を1冊にまとめた書籍を、Amazonにてご購入いただけます。
>>詳細はこちら


 

>> 菌名・寄生虫リストからウェビナーを見る

「菌トレ」菌名・寄生虫リストでは、各回でご紹介の菌名・寄生虫の一覧を掲載しています。(最新回を除く)

「菌力」アップトレーニングで「勤力」アップだ!(全48回)

第48回 「嫌気性菌4回目」「らせん菌4回目」 Campylobacter属の嫌気性菌たち 49分(2021年8月)
第47回 「ブドウ糖非発酵GNR」 まだ登場していなかったので,これからお会いできればと…“菌”が“金”の卵を生む細菌も登場するよ 41分(2021年7月)
第46回 「嫌気性菌 3回目」 まだ登場していなかった菌たち:属名が変わったアクネ菌,ベイオネラ科の2菌種,そして継代が難しい菌… 48分(2021年4月)
第45回 「らせん菌 3回目」 まだ登場していなかったCampylobacter属菌 & Helicobacter属菌,そして新種の菌たち 
45分(2021年3月)
第44回 「抗酸菌 5回目」 迅速発育菌 Part 2:外傷や手術後に感染症を引き起こす抗酸菌たち 38分(2020年12月)
第43回 「オキシダーゼ陽性のGNR」 腸内細菌目細菌と類縁の菌たち 67分(2020年11月)
第42回 「カタラーゼ陰性のGPC Part 2」 Streptococci & Enterococci 以外の細菌たち 48分(2020年10月)
第41回 「カタラーゼ陰性のGPC Part 1」 Streptococci & Enterococci 以外の細菌たち 41分(2020年9月)
第40回 「放線菌6回目」 Actinomyces属&類縁属の細菌たち Part 2 43分(2020年8月)
第39回 「放線菌5回目」 Actinomyces属の細菌たち Part 1 40分(2020年8月)
第38回 「放線菌4回目」 Gordonia属の細菌たち 41分(2020年7月)
第37回 「放線菌3回目」 Tsukamurella属とRothia属の細菌たち 41分(2020年6月)
第36回 「放線菌2回目」 Nocardia属の細菌たち Part2 36分(2020年6月)
第35回 「放線菌1回目」 Nocardia属の細菌たち Part1 49分(2020年3月)
第34回 「今が旬の細菌たちPart 2」 ~CLSI会議の最新情報を交えながら~ 45分(2020年2月)
第33回 「腸内細菌科細菌ではなくなった菌たち」 腸内細菌目の細菌 45分(2020年1月)
第32回 「抗酸菌4回目」 迅速発育菌 44分(2019年12月)
第31回 「嫌気性菌感染症 Part 2」 グラム陰性桿菌 40分(2019年11月)
第30回 「嫌気性菌感染症 Part 1」 グラム陽性菌 41分(2019年10月)
第29回 「輸入感染症;インバウンド感染症 不明熱の原因となる細菌たち」 54分(2019年9月)
第28回 「虫トレだョ!Part 2」 原虫・寄生虫感染症 40分(2019年8月)
第27回 「まだ登場していなかった呼吸器感染症で重要な細菌たち Part 2」 46分(2019年7月)
第26回 「まだ登場していなかった呼吸器感染症で重要な細菌たち Part 1」 42分(2019年6月)
第25回 「培養が難しいけど診断したい細菌たち Part.3」 3菌種プラス1 44分(2019年5月)
第24回 「血液培養で検出されるストレプト3兄弟」 Streptococcus属の3菌種プラス1 46分(2019年4月)
第23回 「抗酸菌3回目 私が関与した新種3兄弟!」 プラス1 37分(2019年3月)
第22回 「培養が難しいけど診断したい細菌たち Part2」 38分(2019年2月)
第21回 「再びのらせん菌」 36分(2019年1月)
第20回 「グラム染色像で陽性菌?陰性菌?悩ましい!」 41分(2018年12月)
第19回 「抗酸菌第2回目」 治療に直結! 45分(2018年11月)
第18回 「培養が難しいけど診断したい細菌たち Part1」 39分(2018年10月)
第17回 「僕たちも登場させてよ!真菌の逆襲」 46分(2018年09月)
第16回 「感染症法で定められている病原体の影に隠れている細菌たち」 43分(2018年08月)
特別編 「菌種の分類・同定 Up-to-Date」 44分(2018年07月)
第15回 「嫌気性のらせん菌&スピロヘータ」 36分(2018年06月)
第14回 集落の「溶血性」「色2」Part3 40分(2018年05月)
第13回 「抗酸菌第一弾」 45分(2018年04月)
第12回 「グラム染色像&患者背景がポイント! Part 7」 抗癌剤治療中/悪性腫瘍の手術後に発熱 36分(2018年03月)
第11回 「グラム染色像&患者背景がポイント! Part 6」 「菌は嘘つかない!」菌種↔病態(疾患) 32分(2018年02月)
第10回 「グラム染色像&患者背景がポイント! Part 5」 41分(2018年01月)
第9回 「グラム染色像&患者背景がポイント! Part 4」 「動物の咬傷後に感染症」を引き起こす細菌たち 41分(2017年12月)
第8回 「グラム染色像&患者背景がポイント! Part 3」 「感染性心内膜炎」を引き起こす細菌たち その2 32分(2017年11月)
第7回 「グラム染色像&患者背景がポイント! Part 2」 「感染性心内膜炎」を引き起こす細菌たち その1 41分(2017年10月)
第6回 「グラム染色像& 患者背景がポイント! Part 1」 「劇症型感染症」を引き起こす細菌たち 47分(2017年9月)
第5回 集落の「溶血性」「感触」Part2 32分(2017年8月)
第4回 集落の「外観」「色」「におい」Part 2 33分(2017年7月)
第3回 集落の「溶血性」「感触」Part1 35分(2017年6月)
第2回 集落の「外観」「色」「におい」Part1 34分(2017年5月)
第1回 「血液培養で分離・同定される“今が旬”の細菌たち」 33分(2017年4月)